東京大学大学院新領域創成科学研究科・修士課程を修了しました
2024年3月21日に、東京大学大学院の学位記授与式が開催され、新領域創成科学研究科 人間環境学専攻の革新的学びの創造学寄付講座にて、修士(環境学)を取得しました。ご指導いただいた栗田佳代子先生の指導院生としては、一人目の修士号取得者とのことで、大変嬉しく思うと共に身が引き締まる思いです。
修士論文の題目は「プレFDにおける模擬授業を通じた教育能力開発に関する研究」です。修士の2年間で国際会議発表1件、国内学会・シンポジウム発表7件、その他ピッチ登壇など、修論以外にも沢山の経験を積むことができました。今後は修論の成果を投稿論文化して、本調査研究でお世話になった方々にしっかりとご報告できるよう頑張りたいと思います。
4月からは、同じ環境で博士課程に進学します。本研究室では、社会人ではないフルタイムの博士院生は初めてとのことなので、あとに続く後輩の模範になれるよう頑張ります。 また先日、JSTの次世代研究者挑戦的研究プログラ厶(東京大学 SPRING GX)のプロジェクト生として採用内定をいただきました。大変ありがたいことに、3年間の生活費と研究費をいただきながら、研究に専念できることとなりました。
博士では学内外の先生方や皆さまにご助言いただきながら、プレFD/FD・大学院教育の研究を深めていきたいと思います。今ある環境への感謝の気持ちを忘れずに、引き続き精進して参ります。
◆ 2024年3月
東京大学 大学院新領域創成科学研究科 人間環境学専攻 修士課程 修了(修士:環境学,指導教員:栗田佳代子 教授)
◆ 瀬崎颯斗(2024)「プレFDにおける模擬授業を通じた教育能力開発に関する研究」,東京大学大学院新領域創成科学研究科 人間環境学専攻 2023年度 修士論文,2024年2月5日提出
0コメント